top of page
アルミサッシ

断熱サッシ・内窓

窓やサッシの良くあるお悩み事

こんな事お悩みありませんか?

窓を使いやすくしたい

防音対策をしたい

暑さ寒さ対策したい

結露が出る

防犯性をアップしたい

風の通りをよくしたい

窓 サッシ

劣化が進んでいる場合のリフォームや、
窓やサッシを交換して機能性を持たせる事も可能です。

最初は使いやすかった窓サッシも、
年数が経つと様々な劣化が見られるようになってきます。

建具の建て付けが悪くなってスキマができた

窓のカギがかかりにくくなった

建具の開け閉めが重たくなった

この様な時に、窓の鍵、建具の下のコマ(戸車)という部品を替えたら、これらの症状が改善することもあります。しかし、窓サッシの枠が歪んていたり、アルミサッシ自体の劣化が進んだ場合は取り換える必要もあります。

サッシ

窓カバー工法

窓カバー工法

既存の窓サッシの上に新しいサッシをかぶせる方法があります。
これは、カバー工法と呼び、壁を壊さないので短期間で工事が終わります。

アルミサッシ

出典:YKKhttps://www.ykkap.co.jp/ マドリモ断熱窓

アルミサッシのメリット

安価で手に入る

耐候性が高くなる

素材が軽い

アルミサッシのデメリット

断熱性が低い

暖房の効率が落ちる

樹脂サッシ

樹脂サッシのメリット

断熱性が高い

結露が出にくい

防音効果がある

デザインや開閉タイプの種類が豊富

樹脂サッシのデメリット

アルミサッシより高額

厚みを出すことで強度を確保する為アルミに比べて重くなる。

樹脂がフレームになっているサッシで、断熱性や遮熱性、また気密性に優れているので、寒冷地に多く使われています。

木目色などの選択ができ窓の意匠性アップ

内窓取付

内窓取付

内窓取付

内窓取付のメリット

防音効果が高い

遮熱・断熱効果が高い

施工時間が短い

内窓取付のデメリット

開閉が2回になる

お掃除の手間が2倍かかる

窓をまるごと新設するので、ガラスだけを交換するリフォームに比べ、高い防音効果・遮音性能が期待できます。

ご相談やお問い合わせはこちらから

当サイトのお問合せフォームよりご注文ください。

作業中④
作業中⑤
bottom of page